29.ミッドライフクライシス

昨年は一度も投稿できませんでした。
公開していない日記的なものは書いていましたが、まとまりのない文章でとても公開できるものではありませんでした。
一年以上空いてしまいましたが、 久しぶりに書いてみたいと思います。

ここ半年くらいは仕事が落ち着いており、考える時間が多くありました。 考えていたことは主に「人間関係(コミュ力)の不安」と「この先の漠然な不安と虚しさ」です。 前者はこのブログで散々書いてきたことですが克服できていません。 克服が難しいので情けないですが逃げる道を模索しています。

後者の「この先の漠然な不安と虚しさ」は言語化が難しい漠然とした不安なのですが、このエントリで言語化してみたいと思います。 ミッドライフクライシスなる言葉を調べたところ今はこれに近い状態という気もしていますが、少し違うような気もしています。

少し振り返って考えてみたいと思います。 数年前にプロジェクトリーダーとしてプロジェクトを担っていたことがあったのですが、難しいプロジェクトで精神的に限界を感じてリタイアした苦い経験がありました。 (主に人間関係の部分で)難しかった部分があったとはいえ自分の実力不足を痛感して悔しさを感じておりました。 だから力をつけて再びプロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進して成功に導くことで過去の悔しさにリベンジしたいと思っていました。 ここ数年は「プロジェクトを最後までやり切って成功に導く」ことを仕事での大きな目標として日々取り組んできていました。

一昨年から管理職となりプロジェクトを推進する立場となりました。 4つほどのプロジェクトを(大成功とはいえないですが)及第点の成果は上げられたので「プロジェクトを最後までやり切って成功に導く」ことはできたと思っています。 しかし自分の仕事の意義に疑問を持つようになったこともあり、達成感や充実感はそれほど得られませんでした。 ある種の虚しさを感じておりました。 この虚しさはなぜだろうかを考えてみたいと思います。

以前にも書いたのですが、2年前くらいから脱資本的な考えを持つようになり経済的な成長に意義を見出せないようになっていました。

kesepian.hateblo.jp

私の担ったプロジェクトは顧客企業の営利に寄与するものでしたが、顧客企業の営利とは大量生産大量消費を助長するものでした。 成果は上げられたのですが、その成果によって環境を汚しているというジレンマに陥っていました。 「プロジェクトを最後までやり切って成功に導く」とは過去の情けない自分の悔しさを晴らしたいという極めて個人的な思いだったので、その先の社会への好影響という部分は二の次になっていました。 自分の所属する会社も営利企業なので、その会社には寄与したとは思いますが会社の存在自体にもそこまで意義を感じていません。 存在しなくても困らないとさえ思います。 こんなことを言ってはほぼ大半の会社は当てはまると思うので、青臭いことを言っているとは思いますが、そういうことばかりを考えていました。

だから意義のある仕事をできる会社に転職や独立という道を模索していますが、そんな簡単な道ではありません。 自分のような逃げてばかりの甘い人間には険しい道だと思います。

  • 険しい道を選んでその先に得られる何か(達成感?充実感?)を求めるか
  • 楽な道を選んで自分を傷付けないように虚しさと共に生きるか

こんな極端な2択ではないですが、ここ1年は散々考え悩み迷い続けたので、どちらかの方向に舵を切る選択をしなければいけないと強く思っています。

人生100年時代と言われていますが、この先の日本は少子高齢化に拍車がかかり良い未来を想像できません。 この先何を目標に生きればよいかもわかりません。

やはり「使命感」を持たなければいけないのかもしれません。 仕事で大きな仕事をして社会に貢献したいという思いはあります。 それを達成するためには多くの困難を乗り越えなければいけないです。 その多くの困難の中には人間関係の困難も含まれていると考えていますが、人間関係の困難を乗り越える自信を持てない状態に陥っています。 まったく情けないです。 人間関係はどこにいても発生するので、乗り越えなければいけないのですが、自分の人間関係構築能力の低さに絶望を覚えています。 人間関係構築能力の低さはコミュ力の低さが起因しています。 おそらく自意識過剰で被害妄想だと思います。 それでもその被害妄想から逃れられません。 認知の歪みというやつかもしれません。 ここ1,2年くらい深く考えてよく理解できたことは感情をコントロールするのは極めて難しいということです。 世の中には悩んでも仕方がないことは多々あるので、「すべては気の持ちよう」なのですが、そんな簡単に気の持ち方を変えられません。 これは多くの人に当てはまると思います。 感情のコントロールを妨げているのは自尊心だと思います。

相手より優位に立ちたいマウンティング心理。 見下されないことを極度に恐れる歪んだプライド。 相手に認められたい承認欲求。

この辺りのキーワードは昨今よく聞きます。 自分だけの悩みではないのでしょう。 自尊心を捨てられたらどんなに楽なことでしょうか。 それはもう悟りの境地なのかもしれません。 怠惰で俗物で小物の自分にはその境地には到達できる想像すらできません。

考えられる回避方法は人間関係が発生しない環境に身を置くことです。 無理は承知ですが田舎で自給自足を悠々自適に過ごすことに憧れを抱きます。 ただその生活を手に入れられたとしても不安からは逃れられない気がします。 「社会から取り残された不安」に怯えることになることは容易に想像できます。 人は徹底的に社会的な動物と言われていますので、やはり人間関係を構築する力を付けなければいけないのでしょう。

考えすぎが良くないのでしょう。 純粋に目の前の物理的な事象に向き合うことも大切だと思います。